日々の雑感や、様子を綴ったコラム
-- 2015.03.27
久々に日本の学会に参加している。初めての学会発表なのか、電車の中で原稿らしきメモ紙を見ながらブツブツつぶやいている若い学生くんなどを見ると微笑ましい。
しかし、気になることが一点。テレビに出てる アホ タレントのせいなのか、くだらない 就活マニュアルのせいなのかわからないが、
「●●させていただきます。」
と無駄に連呼する発表の多いこと、多いこと。。。
「それでは、●●大学の▲▲(氏名)が、■■というタイトルで発表させていただきます。」
↑ いや、いま座長が紹介したばっかりだし。別に、発表者がへりくだる必要ないし (- -)
「次に、●●の測定を検討させていただきましたので、その結果を示させていただきます。」
↑ 別に実験結果を示すのに、へりくだる必要ないし (- -;)
学会に参加し発表する機会を与えてもらった先生に感謝するのは大いにけっこうだが、いくら偉い先生方が聴衆にいても、別に発表者の立場が低いなんてことはない。丁寧に、
「では、発表いたします。」
と言えば十分だと思う。ここまで「させていただきます。」を連発されると、へりくだってるフリをして、実は結果・発表に自信がなさすぎて逃げの姿勢を取っているだけなのでは、というのは勘ぐり過ぎだろうか!?
しかし、気になることが一点。テレビに出てる アホ タレントのせいなのか、くだらない 就活マニュアルのせいなのかわからないが、
「●●させていただきます。」
と無駄に連呼する発表の多いこと、多いこと。。。
「それでは、●●大学の▲▲(氏名)が、■■というタイトルで発表させていただきます。」
↑ いや、いま座長が紹介したばっかりだし。別に、発表者がへりくだる必要ないし (- -)
「次に、●●の測定を検討させていただきましたので、その結果を示させていただきます。」
↑ 別に実験結果を示すのに、へりくだる必要ないし (- -;)
学会に参加し発表する機会を与えてもらった先生に感謝するのは大いにけっこうだが、いくら偉い先生方が聴衆にいても、別に発表者の立場が低いなんてことはない。丁寧に、
「では、発表いたします。」
と言えば十分だと思う。ここまで「させていただきます。」を連発されると、へりくだってるフリをして、実は結果・発表に自信がなさすぎて逃げの姿勢を取っているだけなのでは、というのは勘ぐり過ぎだろうか!?
PR